1歳児とお出かけは想定外の連続!機嫌に左右される育児と妊活中の体調変化を記録
1歳児との毎日は、こちらの予定どおりにいかないことばかり。
特に寝不足の日やイレギュラーなスケジュールが重なると、機嫌も安定せずバタバタ…。
今回は、県外の姉家族と久しぶりに再会できた特別な日だったのに、まさかの「息子の大荒れデー」に。当日の様子や感じたこと、そして妊活中の体調の変化についても記録しておこうと思います。
……♡♡♡♡♡……
1歳児の機嫌に左右される毎日
息子の機嫌に振り回される日々を過ごしています。
昨日は2年ぶりに県外にいる姉家族に会える特別な日だったのですが、よりによって“息子の機嫌が悪い日”に当たってしまいました。
寝起きからぐずぐずすることは珍しいので、「目が覚めたら戻るかな?」と思っていたものの…朝ごはんを食べても抱っこマンのまま。
公園でのワンオペ育児は想像以上の大変さ
三連休で娘の保育園もお休み。
姉家族と会う前に、午前中は実家近くの公園へ行きました。
年齢差が約5歳あるわが家の子どもたち。
1歳児は“歩くだけで楽しい”、6歳児は“遊具で思い切り遊びたい”。
この二人を私一人で見守るのはなかなかの重労働でした。
しかも、そんな日に限って息子の機嫌が悪い…。
どうやら寝足りなかったようで、公園から待ち合わせ場所に向かう車でお昼寝。しかし道中は約30分しかなく、抱っこ紐に移すと起きてしまい、そこからまたぐずぐず。
大人の予定に付き合わせてしまって反省
姉家族との食事を終えたあと、公園へ移動。紅葉がとてもきれいでしたが、1歳児には景色を楽しむ余裕はありません。
寝たいのに寝れない時間が続き、ようやく抱っこ紐で1時間ほどお昼寝できました。
普段は息子のリズムを優先して生活しているので、こうした“イレギュラーな日”はまだ苦手な様子。どこのお子さんもそうなのかなと思いつつ、息子の気持ちも大切にしてあげたいと感じた1日でした。
妊活中の体調変化が続いている
さて、先日お伝えした妊活のこと。
前回記録した症状が、いまだに続いています。これは期待できるかも…♡
さらに、症状が強くなってきている気もします。
例えば今日は、日中何度も気持ち悪くなって「えづく」ことが増えました。
2人目の妊娠中もそうでしたが、歯みがきも本当に気持ち悪くて…。
磨きたくないけど、磨かない選択肢はないのがつらいところです。
過去の経験から慎重に進めたい気持ち
ただ、2人目の妊娠の前に一度流産を経験していることもあり、今回は慎重にいきたいと思っています。
https://ameblo.jp/y6ulk8a/entry-12833278811.html
ブログやフリーランス準備も頑張りたいけれど、今はいちばん体が大事。
特に睡眠をしっかり取ることを心がけていて、どんなに遅くなっても日付はまたがないと決めました。
妊娠検査薬を使う日が待ち遠しくて、そわそわしています…♡
三連休は気持ちいい気候でした
三連休はとても過ごしやすい気候でした。
明日からまた少しずつ寒くなるみたいなので、みなさんもどうぞご自愛ください。
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのコメントはありません。