【生理再開】久しぶりの生理で感じた心と体の変化と、夜の寝かしつけ奮闘記
約2年ぶりに生理が戻ってきました。
断乳を終えてから少しずつ体が元のリズムを取り戻してきたようです。
でも、その変化に正直びっくり。
眠気が強くなったり、些細なことでイライラしてしまったり…。
育児をしながらホルモンバランスの変化と向き合うのは、
やっぱり簡単なことじゃないですね。
今日はそんな“生理再開ママ”の日常を、リアルに書いてみました。
……
昨日、約2年ぶりに生理が戻ってきました。
そのおかげで、ここ数日いろんな体と心の変化を感じています。
中でも特に強く感じるのが、眠気。
夜間断乳を終えてからは朝までぐっすり眠ってくれるようになり、
その代わり、早起きさんになった息子。
最近では5時〜6時には私を起こしてくれます。
先日はまさかの4時起床。さすがに「おったまげ」でした(笑)
今日はそんな息子に朝から起こされ、
生理中の眠気もあって一日中ぼーっと…。
「今日はブログをお休みして、夜は子どもたちと一緒に寝よう!」
そう心に決めていたのですが…。
まさかの息子、午後3時間の昼寝。
起きたのは18時前。嫌な予感しかしません。
20時30分、寝室へ。
娘は電気を消すと静かに眠りにつきますが、
まだこの世に生まれて1年の息子は、なかなか寝ません。
案の定、21時に消灯した途端ギャン泣き。
必殺「寝たふり作戦」も通じず、泣き続ける息子。
いつもなら余裕を持って対応できるのに、
今日は生理のせいで(なんでも生理のせい)イライラしてしまいました。
「そういう日に限って寝つきが悪いんだよなぁ」
と実感しつつも、泣き声がうるさく感じてしまって反省。
限界を感じて一旦リビングへ。
深呼吸して気持ちを整えました。
「まだこの世に生まれて1年だもん。うまくいかなくて当然だよね」
そう思い直して抱っこしながらゆらゆらしているうちに、
息子はスヤスヤと夢の中へ。
こうして今日も、子どもと一緒に眠ることなくブログを書いている私。
イライラしてはいけないと思いつつ、
“仏のように穏やか”でいられる人なんているのかな?とも思います。
体調も優れないので、今日はこれにてドロン。
みなさんも一日お疲れさまでした。
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのコメントはありません。