4歳娘の習い事は上達よりも継続重視

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

みなさん、こんにちは。

寒くなったり、暖かくなったり、変な天気ですね。

来月、10年に一度の大寒波が来るそうですが、毎年『何年に一度』を聞いている気がします(笑)

災害が起きないことを祈るばかりです。

さて、3月で5歳になる娘は、昨年の2月からスイミング、4月から体操教室、7月からピアノ教室に通い始め、5月からたまにかけっこ教室に行っています。

どれも今のところ皆勤賞♡

上達すること以前に、続けてくれることがありがたいです。

そんな娘の習い事について現状を記録していこうと思います。

スイミング

スイミングに通うことで、水嫌いだった娘は頭から水がかかっても大丈夫になりました。

そのおかげで、シャワーがだいぶ楽ちんに。

お風呂でもゴーグルをつけて潜っています(笑)

先日のスイミングでは、ビート板を持ってですが25mをバタ足で泳げるようになりました

昔、体験に行った全てのスクールで、プール中響き渡るくらいギャン泣きしていた娘の成長に、涙がでそうに。

楽しみながら続けてほしいなと思う今日この頃です。

ピアノ教室

ピアノについては、最初の2カ月ほどは自宅で練習をせずに臨んでいたら、全然進まなくて…(笑)

(なんなら次の週には前回やったことを忘れてた)

毎日自宅で練習をする癖をつけました

すると、驚くくらい上達して、今ではスラスラ楽譜を読みながらつなげて弾けるように。

嫌々な感じではなく、意欲的に練習が出来ているので嬉しいです。

体操教室

体操教室は、保育園のメンバーで習っているので、楽しそうです。

(保育園の体育館で外部コーチがスクールを開いています)

習いたての頃は、体操がしたくなくて「保育園を休む」と言って聞かなかったのですが…

通っていくうちに、跳び箱や鉄棒、縄跳びなどの楽しさを覚えたそうです。

縄跳びも自宅で練習することが多く、現在は前跳びを30回できるようになりました

鉄棒も逆上がりができるように。

出来ないことを出来るようになるまで練習する努力家で、隠れ負けず嫌いの性格な気がします。

まとめ

最初は飽き性の娘のことなので続くか心配だったのですが、嫌がらずに続けてくれています。

どの習い事が好きか聞いてみたところ、まさかのたまに行く『かけっこ教室』でしたが(笑)

将来的にどこまで続けるかは不明ですが、娘の糧になればいいなと思っています。

そして、色んなことに挑戦して娘が夢中になれるものを見つけてくれたらなぁと…

とりあえず、スイミングは一年続きました。

ホッと一安心♡

今後も温かく応援していきたいと思います。

みなさまにとっても素敵な一日になりますように☆

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。