• HOME
  • BLOG
  • My child
  • 【子連れ温泉は想像以上!?】年長+1歳児と行った体験談|大変だけど幸せなお風呂時間

【子連れ温泉は想像以上!?】年長+1歳児と行った体験談|大変だけど幸せなお風呂時間

寒さが増してくるこの季節。どうしても行きたくなる場所——それは「温泉」です。

独身時代は温泉巡りが趣味だったものの、子どもが生まれてからはほとんど行けず。娘が行きたいと言っても「子連れ温泉の大変さ」を知っているので、いつも諦めていました。

しかし最近はシャワー続きで、私自身も「温かいお風呂に浸かりたい…!」という気持ちが強くなり、思い切って温泉へ行くことにしました。

……♡♡♡♡♡……

家を出る前はワクワクだったのに…早速トラブル発生

保育園へお迎えに行き

「今日、温泉行こう!」

と伝えると、娘のテンションは爆上がり。

年長さんになってから随分落ち着いてきたので、今日は大丈夫かな…と思ったのですが、これが甘かった!

行きつけの温泉はまさかの臨時休業。

雨も強くなり「晴れの日にすればよかった…」と早くも後悔しながら、少し遠くの温泉へ向かいました。

唯一の救いは、入口前の駐車場が空いていたこと。

「なんだかんだうまくいくかも!」と期待しながらチケットを購入しました。

脱衣所で即トイレ!“子連れあるある”が炸裂

脱衣所に入った瞬間、

「ママ、おしっこ行きたい!もう漏れそう!」

娘の緊急事態が発生。

1歳の息子を抱っこしつつ、3人分の荷物を抱えた状態で、急いでロッカーへ荷物を詰め込んでトイレへ直行。なんとか間に合いました。

これぞ子連れ温泉あるあるですよね。

お風呂場でも事件続出…床に散らばるボディソープ

体を洗う準備をしようと、備え付けのボディソープを持ち上げた瞬間、

フタが開いていて床にゴロリと落下。

「いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」

1歳の息子を抱っこしたまま、滑りそうな床に溢れるソープ…。どうしたらいいかと思っていた時、救いの手が。

「子連れのお風呂って大変ですよね」

優しそうなお母さんがシャワーで流してくれ、まさに女神のような存在でした。本当にありがたかったです。

温泉さま、ボディソープを少しこぼしてしまいすみません。

歩き回る1歳児とぼーっとする年長さん…HPはゼロ寸前

娘と息子の体を洗い終えたものの、歩き回る息子はとにかくじっとしてくれない。

そのせいで、コンディショナーを流した記憶がありません。(今日髪がギシギシしているので、あやしいです。)

すでに私のHPはゼロに近づいていました。

それでも温泉はやっぱり最高だった

大変すぎたけれど、久しぶりのお風呂は本当に気持ちよかったです。

娘も息子も楽しそうに入っていて、その姿を見ると「来てよかったな」と思えました。

まとめ:子連れ温泉は尊いけど…過酷すぎる

「たまにはいいかな」と思って行ってみた温泉でしたが、

着替えの時も息子は動き回り、娘はぼーっとしてしまい、最後までヘトヘト。

やっぱり子連れのお風呂は過酷だな…と感じた1日でした。

それでも、疲れるほどに家族との時間は愛おしいものですね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。