【寝かしつけ失敗】断乳後に寝ない!1歳息子がギャン泣きした夜の対処法


断乳後の寝かしつけ、順調だと思っていたのに突然ギャン泣き…。
「なんで寝ないの?」「どうしたらいいの?」と焦ってしまう夜、ありますよね。
今回は、断乳後に寝つきが悪くなった1歳の息子がギャン泣きした夜の記録です。
同じように寝かしつけに悩むママ・パパの参考になればと思い、
実際にその夜にとった対処法や、気づいたことをまとめました。
改めまして、こんばんは。
今日は寝かしつけに手こずりました。
断乳してから息子の寝つきは悪くなかったのですが、今日は久しぶりの大泣き。
いつも通り、絵本を3冊読んで20時半には消灯したのですが…そこからが長かったのです。
寒くなってきたので寝具を変えたのが気に入らなかったのか、
はたまた眠くなかったのか。
抱っこして廊下を歩いてみたり、お茶をあげてみたり。
あまり普段と違うことはしたくなかったのですが、今日はなかなか難しい夜。
結局、リビングに移動して少し様子をみることにしました。
この時すでに21時50分過ぎ。
どうやら何か食べたかったようで、バナナを少し。
食べ終わるとご機嫌が戻り、
薄暗いリビングで2人で窓の外を眺めながらおしゃべり。
そこで息子が初めて自動車のことを「ぶーぶー」と言った瞬間は感動でした。
きっと会話は噛み合ってなかったけれど、
とても濃くてあたたかい時間だったと思います。
そのあと少しだけ絵本で遊んでいると、やっと目をこすり始めました。
寝室に移動すると少しぐずったあと夢の中へ。
寝具が気に入らなかったのか、ただ眠くなかったのか…答えはわかりませんが、
こうして寄り添う時間も大切だなと感じました。
毎晩はちょっと勘弁してほしいけれど(笑)、
子どもの気持ちを大切に過ごしていきたいです。
寒くなってきたので、みなさんもあたたかくしてお過ごしくださいね♡

にほんブログ村

にほんブログ村

この記事へのコメントはありません。