朝からカッチーン!ご飯をめぐる母と娘のバトル


こんにちは。
今日は朝から娘と喧嘩。
発端は些細なことなんですけど、あまりにも腹が立ったので記録として残しておきたいと思います。
まず、毎日毎日同じことを繰り返し言い続けていて。
それが、「早くご飯を食べなさい。」です。
終始座って食べればいいものの、食べては遊び、食べては弟にちょっかいをかけ、食べてはテレビを見る。
毎日毎日怒られているはずなのに、反省もせず…。
今日は私が午前中パートで、いつもより早めに出発しないと間に合わない日でした。
そして、今日に限って保育園はお弁当の日。
一生懸命、お弁当の中身とサンドイッチを作り、息子に離乳食を食べさせてからバタバタと準備をしていました。
そんな中、娘はいつも通りゆっくりとご飯を食べて。
やっと食べ終わったかと思うと、着替えて歯を磨いて顔を洗ってという日々のルーティンを何もせずテレビを見ている姿を見て、カッチーン。
ここまでくるとわざと怒られたいのかな??と思ってくるようになりました。
そしていざ出発。
もうすでに遅刻ギリギリの時間となっていました。
娘を保育園におくっていく道中の会話がこちら。
私「どうして保育園では歩き回らないのに、家では遊び食べするの?」
娘「んー、だって嫌いなものばかりなんだもん。」
カッチーン。
私「それなら私はもう二度とご飯を作らない。パパに頼みなさい。」
娘「わかったー!」
カッチーン。
多分今日は朝からお弁当を作ったり、日頃娘の栄養を考えて作っているからか、娘の言動に腹が立ちすぎて。
娘を保育園の入り口まで送り届けてパートに行こうとすると、娘は寂しそうにこちらを見ていました。
その顔が忘れられないやら、怒りがおさまらないやらで、感情がぐちゃぐちゃ。
パートまでの道のりを、玉置浩二さんの『田園』を聞いて向かいました。
名曲ですね。
涙がほろほろ。
行きも帰りもずーっと1曲リピートしました。
いつになったら、じっと座ってご飯を食べるのか。
いつになったら、片付けをきちんとするのか。
とりあえず今推しの水上恒司さんを拝んで心を落ち着かせたいと思います。
嗚呼、明日はいい日になりますように☆
今日がんばったみなさんにも、きっと素敵なことがありますように。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。