• HOME
  • BLOG
  • My child
  • 息子の生後5ヶ月を迎え、離乳食スタート!おすすめの離乳食グッズをご紹介

息子の生後5ヶ月を迎え、離乳食スタート!おすすめの離乳食グッズをご紹介

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

みなさん、こんにちは!

ご無沙汰してしまいましたが、今日は嬉しい報告があります。

息子が生後5ヶ月を迎え、ついに離乳食がスタートしました!「え、もう?」と思うほど、時の流れは本当に早いですね。

息子の成長をサポートするために必要な離乳食グッズを揃えました。

以前、娘が使っていた物は引っ越しの際にほぼ処分してしまったので、新しく買い揃えることにしました。

1. おかゆとおかずが一緒に作れる離乳食調理セット


まずは、おかゆとおかずを一緒に作れる調理セットを購入しました。

レンジで簡単に調理できるので、忙しいママにも便利です。

娘の時は、毎週日曜日に1週間分の離乳食を鍋で作り、冷凍保存していました。

それが思いの外大変で、特に月齢が進むと作る量も増え、半日以上かかることもありました。

今回のセットを使うことで、日曜日の負担は軽減できそうです。

2. 離乳食スタートカップセット


次に、離乳食を保存するカップセットも購入しました。

かわいらしいデザインのものも考えましたが、食材ごとに同じ色のカップとスプーンを使用できるスタートカップセットを選びました。

これなら、味が混ざることなく、その食材の味を覚えることができます。

さらに、クールシートも付いており、冷凍保存したカップをレンジで温めた後、冷やすことができるのでとても便利です。

3. 冷凍保存可能なブロックトレー


次に購入したのは、冷凍保存可能なブロックトレーです。

まだおかゆしか作り置きしていませんが、大量に作っておけば、レンジで温めるだけで時短にもなり、忙しい日々をサポートしてくれます。

今後は、だし汁や野菜スープなども作って冷凍保存しようと考えています。

4. もぐかみBaby くまちゃん:噛む練習にも最適!


最後に、『もぐかみBaby くまちゃん』というアイテムを購入しました。

これは、哺乳瓶と同じ素材のサックを噛むと食材が出てくる仕組みになっています。

噛む練習にもつながり、さらに、息子がもう少し大きくなったら、果物をそのまま潰して食べられるのでとても便利です。

箸やスプーンを使わずに自分で食べる練習にもなるので、息子がどんな反応を見せるか今から楽しみです。

まとめ


このように、離乳食に関連するアイテムや便利なグッズを取り入れて、日々の育児をサポートできる準備が整いました。

これからの離乳食ライフがますます楽しみです!

息子の成長をしっかりとサポートしながら、楽しい食育をしていきたいと思います。

みなさんにとって素敵な1日になりますように⭐︎

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。