生後1カ月の睡眠時間
みなさん、こんにちは。
先日、息子が生後2カ月になりました!
「え!もう2カ月?」
という気持ちと
「あれ?まだ2カ月?」
という、毎日一緒にいるので一日一日が長いような短いような…
本日は産まれてからの息子の睡眠について記録していきます。
前回チラッと記載しましたが、新生児期は食いしん坊のせいか3時間もたずに起きる息子。
毎日安定の寝不足でした。
退院後は、旦那と寝室を分けて寝ていたのですが、ミルクをあげても授乳後でも寝れない日もしばしば。
そんな時は抱っこでぐるぐる部屋を歩き回っていました。
寝不足と疲労で新生児期は正直精神的につらかったです。
日中は太陽のおかげで私も元気が出るのですが…
息子は早くて夜中の2時、遅くても明け方の4時から寝ないときがあり
イライラしてしまう日もありました。
たまに音楽を聞きながら歩くのですが、涙が出てきたりして
息子はめっちゃ可愛い
だけどやっぱり寝不足は心身ともにきつい…
新生児期の時は3時間寝てくれたらラッキーな日々が続く
ある日、一日の睡眠時間が11時間(合計)だったとき、「これはあかん。」と焦りを感じ
息子の睡眠環境を変えてみることにしました。
沐浴からお風呂入浴へ変更
新生児期の頃は沐浴生活。
時間はほとんど定まっていなくて、14時から17時までの機嫌がいいときにいれていました。
産後1カ月が経ったので、沐浴から大人と同じお風呂へ変更。
時間帯も17時から20時までの寝る前にいれるような感じにしました。
入浴後はミルクを80飲ませて、娘と一緒に20時過ぎに寝室へ移動
娘に絵本を読み聞かせている間大人しく寝転がっていて、20時半頃眠くなってぐずるので授乳するとすぐに寝るようになりました。
そこから現在は長くて4~5時間、短くても2~3時間寝てくれるように。
おかげで私もちょっとした睡眠時間を確保できるようになりました♡
寝る場所をリビングから寝室へと変えた
生後1カ月はいろんな理由からリビングで1日過ごしていました。
娘も一緒に寝たいというので私と娘と息子の三人で。
寝る時は真っ暗がいいと聞いたので、電気は付けずにカーテンを開けて街灯と月あかりで夜は過ごしていました。
ミルクは腹持ちがいいから良く寝てくれると聞いていたのに、ミルクを飲ませても結局眠れない日々が続き、
寝てくれないなら夜中にミルクを作って、あげて、消毒しての作業の意味があるのか?
と疑問を持ち始め、夜中は完母と決め、
旦那が一人で寝ている寝室に移動することにしました。
寝室に移動してからは息子も安定して寝てくれるようになりました。
まとめ
入浴方法と寝室を変更したおかげか、私も少しだけ睡眠時間を確保できるように。
まだまだ寝不足ですが、イライラはしなくなりました♡
そのおかげで育児も楽しくて、心に余裕ができ、日中も精力的に活動ができるように。
魔の三カ月が来月くるので、覚悟しないとですけど。
子育て期間は有限なので、しっかり楽しみたいと思います。
みなさまにとっても素敵な一日になりますように♡
この記事へのコメントはありません。