寝たくない娘と寝かせたい母の葛藤

こんばんは。
YUKAです。
娘が最近、昼寝をする日が少なくなってきました。
昼寝をしないのなら夜は早く寝てラッキー!!
ではなく。
今日なんか22時半に就寝でした。
もちろん、昼寝をしなかったので早めに寝かしつけをしようと、19時半布団へ。
寝るはずもなく(笑)
娘「絵本読もう?」
と2冊読み聞かせましたが、効果もなく。
娘「コキンちゃんとバイキンマンがほしい。」
と父親のいるリビングへ再び戻り、ブロック遊びをし始めてしまう始末。
その時はまだ時間的には許容範囲内だったので、OKとしました。
第二弾、21時に布団へ。
寝るのを嫌がり、
娘「絵本読もう?」
と再度読み聞かせをしますが効果もなく(笑)
娘「お茶飲みたい。」
と再度リビングへ戻り、ブロック遊びを始める娘。
娘「一緒にあーそーぼー♡」
とブロックで家を作っておままごとをしましたが、さすがに22時近くになり焦りだす私。
私『どうした…どうして…寝ない!!!!!昼寝してないのに!!!!』☜心の声
すごく不思議に思いましたが、もしかしたら自然な現象なのかも。
まだ鼻水垂れ子なので、一日外出せずに家で遊ばせていたせいかもと思いました。
エネルギッシュな子どもにとって、体力が有り余っている証拠なのかも!?
と思いましたが、さすがに昼寝しなくて22時まで起きているとかつらいはず。
と思って何度も布団に誘うのですが
娘「寝たくない。眠くない。」
と泣き始めてしまいました。
泣き声にビックリした旦那が起きてきたんですが(笑)
22時半前になってやっと少し眠そうだったので、布団に連れていきますが
娘「寝ない。やだー。」
とぐずるので、抱っこしながら毛布にくるみ
私「寝れないのツライね。今日もお疲れ様。」
とぎゅーしてなでなでしていたらすぐ寝息が聞こえてきました。
眠いのに寝れない子ども…
本当は睡眠のゴールデンタイム前には寝てほしい…。
22時から2時の間に成長ホルモンが最も分泌されるので。
私だったら喜んで布団に入るのに…と思いつつ、寝かしつけ完了。
しっかし、ゴールデンタイムがこの時間(夜中2時)って、つらみ😨☜ほんとこの顔(笑)
早く寝たかったのですが適いませんでした。とほほ(ヽ”ω`)
でもあとちょっとでワールドカップですね。
森保JAPAN全力応援!!
ではみなさま、明日も素敵な一日になりますように☆
おやすみなさい。
YUKA
この記事へのコメントはありません。