快朝ヨーグルト♡便秘解消に向けた朝食ヨーグルト

こんばんは。
YUKAです。


人気ブログランキング
我が家は毎朝フルーツいりヨーグルトを食べます。
発端は、娘の便秘。
2歳になってから排便するのに時間がかかり、1日半かかることもありました。
ぐったりと疲れてそのまま寝てしまうこともしばしば…。
どげんかせんといかん!!
ということで、以前よりさらに食事に気を付けるようになりました。
その一つが、バナナinヨーグルト♡
食物繊維がたっぷりのバナナとヨーグルトは腸内環境を整えるのにピッタリなセットです。
さらにバナナにはたくさんの栄養素が入っています。
【バナナの栄養素と期待できる効果☟】
- 食物繊維➤便秘解消
- ビタミンB1➤疲労回復
- アンチエイジング効果
- カリウム➤むくみ改善
- ビタミンB6➤安眠効果、しみ・シワの改善
などなど。
赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素もバランスよく豊富に含まれていて、ビタミンやミネラルなど子どもの一日の食事に不足しがちな栄養も含まれています。
バナナだけでも十分ですが、もっと多くの栄養素が欲しいということで、いろんなフルーツを入れて食べています。
最近は種なしブドウや、ゴールデンキウイ、ブルーベリーをIN♡
ただ!!!!
娘はヨーグルトの味が苦手なのか、あまり食べてくれませんでした。
毎日朝バナナヨーグルトを食べさせるために追いかけっこする日々。
どげんかせんといかん。
ということで、味変を試みることにしました。
栄養満点のきな粉
子どもが大好きなきな粉♡
バナナヨーグルトを食べてくれなくて悩んでいた時に、ふと管理栄養士の友人が、「子供がご飯を食べてくれないからきな粉をかけたら食べるようになった。」と言っていたのを思い出しました。
きな粉♡
実は栄養満点のスーパーフードなのです!!
きな粉は大豆製品のため、タンパク質が豊富なのは有名ですが、ビタミンやミネラルも豊富に含まれているのです。
【きな粉の栄養素と効果☟】
- 食物繊維➤便秘解消、生活習慣病の改善
- 鉄➤貧血予防・改善
- イソフラボン➤アンチエイジング
- 大豆サポニン➤コレステロール値や中性脂肪の低下
- カルシウム➤骨や歯をつくる
などなど。
おいしくて、綺麗に健康的な体を目指せる食品です♡
大豆オリゴ糖が含まれているので、甘く感じますが、砂糖よりもカロリーは低く吸収されにくいので、ダイエット中にも取り入れることができます。
お腹が緩くなるので食べすぎ注意ですが…。
食物繊維がたっぷり『豆乳おからパウダー』♡
おからもきな粉と一緒で大豆製品なので、食物性たんぱく質が豊富。
また、私が使っているキッコーマンの『豆乳おからパウダー』はきな粉の2倍の食物繊維が入っています。
『豆乳おからパウダー』のみでも十分かな?と思いますが、きな粉のように甘みがないので、両方使っています。
たんぱく質量が多く糖質量が少ないので、小麦粉の代用品としても使えます。
私は便秘解消としておからケーキを作ったことがあります。
大人からは好評だったのですが、娘からは不人気でした…。(娘のために作ったのに)
ヨーグルトや小麦粉の代用以外にも飲み物(コーヒーやお味噌汁など)に入れることができます。
食物繊維が豊富とは言え、便秘が悪化したり体質でアレルギーが発症する場合もあるみたいです。
人によっては合う合わないがあるそうなので要注意です。
まとめ
娘の便秘から毎朝ヨーグルトを食べるのが日課になった我が家。
味付けを変えてみたり、ヨーグルトの種類を変えてみたり、試行錯誤をしながら娘の体調管理をしています。
おかげで以前より快腸になってきました。
毎朝食べてはいますが、娘があまりヨーグルトを好んで食べないので、まだまだ試行錯誤中です。
いろいろ勉強して、知識を増やしていけたらいいな思っています。
そして、今ハマっているのが水切りヨーグルト♡♡
私は普通のヨーグルトよりも好きなので、最近ドハマりしています。
次回は水切りヨーグルトについてお話しできたらいいな思っています。
明日もみなさんにとっていい日になりますように☆
おやすみなさい。
YUKA
この記事へのコメントはありません。