体が硬い陸上選手が、ヨガインストラクターの資格取得を目指したきっかけ

こんにちは。
YUKAです。


人気ブログランキング
最近、娘の寝かしつけ中に一緒に寝落ちしてしまいます。
その理由は、布団をもこもこの秋冬用に変更したからだと思います。
体がポカポカしてきて気持ちいいですよね。
朝目覚めて、「あぁぁぁぁぁぁぁあ、またブログ書けなかった。勉強できなかった。」としょんぼりするのですが、体はたくさん寝て元気なので良しとします(笑)
さて、前回、前々回でヨガにハマった理由とヨガの効果をお伝えしましたが、今日は体の硬い私が全米アライアンス認定資格である『RYT200』を取得するまでの道のりをお伝えしたいと思います。
少し長くなりそうなので、『きっかけ編』と『勉強編』の2部構成にします。
今後、ヨガの資格を取得したいと思っている方や、ヨガに少しでも興味のある方の参考になれば嬉しいです♡
ヨガにハマった理由はこちら☟
ヨガの効果はこちら☟
ヨガの資格を取得しようと思ったきっかけ
「ヨガインストラクターの資格を取得したいな」と思い始めたのは、自分だけでなく
「人を健康にしたい!元気にしたい!」
という考え方になったからです。
ではなぜその考え方になったのかと言うと、以前勤めていた会社での出来事がきっかけです。
以前勤めていた会社で、週に一回だけ朝活として女性行員さんたち向けにトレーニングをしていました。
私の旧姓からとって『ノムラップ』と命名。(笑)
月曜日の20分~30分間ですがストレッチや筋トレなど、定期的に開催。
私が会社に在籍したのが約3年ですので、その間約2年半開催し、いろんな部署の行員さんが参加してくれました。
開催から2年が経とうとしていた時、他部署の男性行員さんから「週一で筋トレしてるんだって?」と声をかけられました。
なんと、参加してくれている他部署の女性行員さんが朝礼で、「『ノムラップ』が楽しい」とお話してくれたそうなのです。
すっごく嬉しくて、「私にも人を喜ばせることができるんだ!」と少し自分に自信が持てるようになりました。
また、当時いろんな事が重なった時期でもありました。
県外で暮らしていた私が地元に帰ってきて、認知症の祖父を家族が介護をしている姿を見るようになったり、身内がうつ病になったり、自分の摂食障害に悩んでいたりと。
当時は健康についての知識が何もなかったので、自分だけでなく他の人の健康増進、健康的なダイエットを真剣に考えるようになりました。
人を健康にしたい、人を元気にしたい!➤そのためには知識が必要だ➤資格を取得したい
そこからまずは自分が得意な体を動かして健康増進に繋げる「ヨガインストラクター」の資格取得に踏み切ったのです。
当時、主人と結婚したばかりで「自分が本当に向いているもの、やりたいこととは?」をしっかりと考えるようになったのもタイミングだったのかな?と思います。
主人が資格取得に対して前向きで、背中を押してくれたのも大きかったです。
無事、念願の資格を取得。
在籍していた会社は、妊娠・出産を経て退職してしまいましたが、当時参加してくれていた行員さんには、オンラインで週一だけヨガ教室を開催しています。
退職の理由は、職場環境が嫌だったからではありません。
周りの先輩行員さんは優しい方ばかりでしたし、福利厚生もしっかりした素晴らしい企業でしたし。
しかし、残念ながら仕事が向いていなかった…(´;ω;`)。
大手の企業なだけあり、お仕事ができる方ばかり。
私はと言うと、26年間陸上競技ばかりの人生だったので、体を動かす方が得意だったのです(笑)
力仕事なら任せて!みたいな。
力仕事は皆無でしたけどね。とほほ。
退職はしましたが、今でもヨガ教室を通じて繋がることができてとても幸せです。
まとめ
今回はヨガインストラクターの資格を取得しようと思ったきっかけをお話ししました。
陸上のことだけを考えて生きていた時は、自分の体や心のことでいっぱいいっぱいでした。
でも、ふと視野を広げてみるといろんなものが見えてきて、心に余裕がでてきたのです。
- 結婚して自分だけでなく主人の健康を考えるようになった
- 自分が摂食障害で悩んだ経験から、こんな気持ちを他の人に味わってほしくないと思うようになった
- 認知所の祖父を家族が介護している姿を見て、もっと健康的な高齢者を増やしたいと思った
- 身内がうつ病になり、心が疲れる前にできることはないか?と考えるようになった
ストレス社会で生きている以上、みんな何かしらの悩みや疲れはあると思います。
けれど、ちょっとした行動で緩和することはできると思うので、そのちょっとした行動のきっかけになればいいなと思い、ブログを始めたわけです。
私は35歳ですが、生きてきた人生で今が一番幸せです。
過去は変えれないけど、未来は変えることができる。
一度きりの人生、一人一人時間は限られているので、その時間を思いっきり楽しんで笑顔溢れる日々を過ごしましょう♡♡
次回は、ようやくヨガインストラクター資格取得に向けて申し込んだ講座などをお伝えします。
では、秋晴れの気持ちいい今日を素敵な一日に♡
YUKA
この記事へのコメントはありません。