寝る前の5分間で『心』も『体』もリセット♡体重増加やうつ病につながる脳疲労予防をご紹介

こんにちは。
YUKAです。


人気ブログランキング
みなさんは、毎日心のリセットをしていますか?
嫌なことがあった、嫌なことを言われた、仕事で失敗したなど、毎日いい日ばかりではありませんよね。
『脳疲労』の一番の原因はストレスです。
また、前回のブログでも記述した『季節の変わり目』も自律神経が乱れるので、脳疲労が起きやすくなります。
脳疲労を起こすと、睡眠不足、朝起きるのがつらい、記憶力の低下、集中力の低下など体の不調が起こります。
そこから暴飲暴食や運動不足、うつ病、体重増加につながっていくのです。
まず、自律神経が乱れて脳が疲れると体も一緒に疲れます。
私たちは体の疲れには敏感なのですが、疲労の原因である『脳』や『心』の疲労は後回しになってしまいますよね。
この『脳疲労』の厄介なところは、疲れているからと言って、ボディケア(マッサージや温泉など)に行っても、一時的に回復してもすぐ疲労感が戻ってしまうことです。
(たまに骨格の歪みから自律神経が乱れることもあるので、整体に通うと治る場合もありますが。)
しかし、仕事や育児で忙しい方は、なかなかボディケアに通えないですよね。
そこで、今日は自宅でできるセルフケアをご紹介します♡
準備物
アロマディフューザーorアロマキャンドル、音楽が聴けるもの、ストレッチポール、ヨガマット
リセットタイム
1.まずは好きなアロマを準備します。おすすめはラベンダーです♡
※キャンドルには火をつけ、ディフューザーを準備し明かりがつくものは明かりをつける
2.癒しの音楽を流します。おすすめは『海の音』もしくは『雨の音』です♡
3.ヨガマットの上にストレッチポールを置きます。※ヨガマットは滑り止め用
4.部屋の電気を消す、もしくは薄暗くします。
5.ヨガマット上のストレッチポールに横たわり、全身の力を抜きます♡
※目を閉じれる方はそっと瞼を閉じて、静かに自分の時間を過ごします
6.慣れてきたら腹式呼吸をしましょう。
※鼻から吸ってお腹を膨らまし、鼻もしくは口からゆっくりと吐き出します。
7.5~15分間で終了
ストレッチポールは動かずに横たわっているだけでも効果があります。
効果とは、『筋肉が緩む』、『背骨が整う』、『呼吸が深くなる』、『副交感神経が優位になる』です。
まとめ
私も実践する癒しの時間です。
気持ちの切り替えができるので、次の日に嫌な気持ちを残さず過ごすことができます♡
みなさんも『心』も『体』もリラックスできる『リセットタイム』を作ってみませんか?
脳疲労は疲労の蓄積なので、一度起こしてしまうと時間がかかってしまいます。
『その日の疲れは、その日のうちに』
寝る前の5分間だけで、『心』も『体』もリセットできますよ♡
ぜひお試しください(^^♪
明日もみなさんにとって素敵な一日になりますように☆
おやすみなさい。
YUKA
この記事へのコメントはありません。