• HOME
  • BLOG
  • HEALTH
  • 『心』も『体』も健康のまま綺麗に痩せる活動 ~導入編~

『心』も『体』も健康のまま綺麗に痩せる活動 ~導入編~

こんにちは。
YUKAです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキング

今日は『綺麗に痩せる活動』をご紹介したいと思います。

私は前回プロローグでもご紹介したとおり、25年陸上競技を続けていますが、その中でも難しかったのが体重管理です。


「動いているから痩せるのは当たり前」ではなく、食べるものや食べる時間以外にも思春期による体重の増加も頭を悩ませる一因でした。

ただその時は知識がなく、気付かないうちに『摂食障害』を発症。

当時はその行為が『摂食障害』と知らず、繰り返していくうちに癖になり、改善するまで10年以上かかってしまいました。
私の悪いところは『摂食障害』を治すための行動をしなかったことです。
だから完治するまでに時間がかかったのかもしれません。

私は運よく自分自身で解決することが出来ましたが、世の中にはたくさん『摂食障害』で悩んでいる方がいて、もしかすると誰にも相談できず一人で悩み苦しんでいる方もいるのではないでしょうか。

また、私が最も恐れているのは、「痩せたい」一心で『摂食障害』になる若い世代の子たちが増えることです。
陸上競技のみならず、スポーツ界では体重管理の厳しい競技もあります。
しかし、無理に痩せることで生理が止まったり、骨密度が低下してしまったり、私のように無理に吐くと胃酸が上がってきて食道を痛めることも。

一時期は体重が落ちるかもしれませんが、体はボロボロになり、リバウンドする可能性もあります。

まず、痩せたいのならばちょっと意識を変えて、食べながら痩せる方法を一緒に取り入れてみませんか?

そこで、本題に入りたいと思います。

まず、綺麗に痩せるとは?

それは、極度な食事制限やオーバートレーニングで作った体ではなく、『心も体も健康で、適度に筋肉のついた体を作ること』です。

まず、食事をきちんととらないと、脂肪を燃焼させるエネルギーが作れず、炭水化物を抜いた食事は逆効果になる恐れがあります。
また、適度な筋肉がないと基礎代謝が低下し、脂肪を燃焼させる力が弱まります。

私自身筋トレが趣味で、体を動かすことに対して嫌悪感を抱いたことがないのですが、運動が苦手な方もいらっしゃると思います。

私は、ハードな運動は推奨しません。

ウォーキングやテレビを見ながらのストレッチ、軽い筋トレでも十分効果があると思います。

ただ、それと同時に痩せやすい体を作っていく必要があります

そこで「毎日3回栄養バランスのとれた食事」「無理のない適度な運動」「質の良い睡眠」が大切になってくるのですが、では具体的にどうすればよいのか?

1⃣「毎日3回栄養バランスのとれた食事」=体の内側

2⃣「無理のない適度な運動」=体の外側

3⃣「質の良い睡眠」=脳

私はこの3つの観点からさらに細かく分析し、綺麗に痩せるためには次の5つの活動が重要だと思い、勉強を始めました。

詳細はまた別日にお話ししますが、活動内容を少しだけご紹介。

【痩せる体を作る活動のご紹介】

①温活
体の内側から温める、基礎体温を上げる。

②腸活
腸内環境を整える。

③骨活
姿勢改善、骨盤矯正。

④筋活
筋肉トレーニング、ストレッチ。

⑤眠活
質の良い睡眠、疲労回復。

  1. ①温活、②腸活=1⃣「毎日3回栄養バランスのとれた食事」=体の内側
  2. ③骨活、④筋活=2⃣「無理のない適度な運動」=体の外側
  3. ⑤眠活    =3⃣「質の良い睡眠」=脳

全てが繋がってくるわけですが、一気に改善しようと思うと、逆効果になったり続けていくのが困難になったりする恐れがあります。
自分がやりやすいところから気長に変えていくのが長続きする方法です。

詳細はまた後日お伝えできればと思っています。

無理せず、楽しみながら美BODYを目指しませんか?

体が変わるのがわかる楽しさもあります。
ぜひ、自分の『心』と『体』を大切に。

みなさまにとって明日も笑顔溢れる一日になりますように☆

YUKA

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。